↧
2024年も穏やかな年の瀬を迎えることが目標です!!
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。 元旦もいつも通り、ご先祖様に手を合わせ、ネブライザー後、赤ワインを飲みながら御節料理をいただいてから公園へ。公園筋トレ初めを行ないました。...
View Article平穏な日常に感謝します!!
箱根駅伝は駒澤1強でつまらないというようなことを申しましたが、原監督の時代は終わったかと思われた青山学院(BIGTOEの娘の出身校で密かに応援している)が、1区こそ駒澤大学に区間賞を奪われたものの、2区、3区、4区と区間賞を奪い過去最短記録で往路優勝を成し遂げました。原監督は、もはやタレント業に転身して、監督は趣味でやっておられるのかと思っていました。ごめんなさい!!💦...
View Article日本の2024年は波乱の幕開け
三が日も過ぎ去り今日からいつもの生活に戻る方も多いと思います。一方、能登半島大地震の被災地の方々は、今尚、続く余震におびえながら過ごされているのでしょう。ウクライナでは殺人鬼プーチンが首都キーウへの空爆を加速している、アメリカはここに来て及び腰になってウクライナ支援熱は冷め気味。イスラエル、パレスチナの戦争では地獄の日々を送られている庶民が大勢犠牲になっていることに心が痛みます。...
View Article年賀状の卒業
コロナ禍の昨年多かったのが喪中はがき。過去最高の枚数でした。 そして、今年多かったのが「年賀状を本年でもって卒業します。」と書かれた年賀状。我々がそんな年齢になったのか?赤字対応での郵便料金値上げ(しかも黒字効果は1年だけで2年目から再び赤字という)が原因なのか?「80歳になりますのでキリのいいところで卒業します。」はわかるとして、50歳で卒業と言う方もおられます。...
View Article「富と名声を得る成功」と「人生における幸福」とは違う。
『成功に必要な物』人生の成功度は、『持って生まれた才能、素質、やる気(思い)』➕『環境』(周りの人に恵まれるか否か、生まれた家、時代のニーズなど外的要素)➕アルファ、『本人の努力』の結果やね。 《いくら恵まれた才能、素質を持って生まれても》本人がそれに関心が無かったり、育てる努力をしなければ、時代のニーズが無ければ、その才能、素質が開花する、生かせることはありません。...
View Article40年ぶりの友との再会
二十代前半に共にボディビルに汗を流した同い年の友人、高橋さんが遠方から来られるとのことで、私のボディビル人生の原点でもある大阪北新地にある「ナニワボディビルクラブ」へ大学とボディビルの先輩青木さんと行ってきました。...
View ArticleNYトレーナーMakiさんとの出会いと再会
米国ニューヨークで活躍中のNYトレーナーMakiさんと昨年末に6年ぶりに大阪で再会したのですが、その時の模様と私BIGTOEについて、彼女のブログとYOUTUBEで紹介してくださいました!! Makiさんとの出会いは、2017年の腺様嚢胞癌切除手術の直前に行われた私の命の恩人、笠松博次さんのグループ「Hot Ring」のライブ会場でした。...
View Article平穏な日々がずっと続きますように!!
冬場でも晴れた日の公園には、高齢の男女が集い日向ぼっこをしながら世間話に花を咲かせています。 筋トレのインターバルには、ゴミを拾ったり、電線や屋根にとまっている鳩を数えたりそているのですが、自然に世間話が耳に入ってきます。...
View Article限られた時間
良いお話なので、自分なりにまとめ解釈してみました。 誰もが持っているもの、それは『限られた時間』であり、誰もいつか必ず亡くなる。 愚かな人は、命が永遠に続くがごとく勘違いをして、日常が「永遠」「無限」に続くという「錯覚」の中で生きている。 「生命の時間」のなかで不満、不平、憎しみ、怒り、嫉妬をつくり、うまくいかないことを人のせいにして自らの人生を台無しにしている。...
View Article『人生は短い?』
『人生は短い?』 『人生は短い!』とよく耳にしますが、人それぞれだし、時と場合によって変わるかと思いますがあなたはどうでしょう?今の私的には、答えは「ハイ!超短いです。」になります。 若くて健康で元気なうちはそんなことを考えないで日々を過ごしています。明日も今日と同じ状態で同じように来るものとなんとなく思っています。人生は永遠に続くようにさえなんとなく思っています。...
View Article公園飲み会「SATOさんのガレージ筋トレ」
22日の今年初の公園飲み会の様子をYOUTUBEにアップしました。当日は、風もなく太陽が燦燦と照り付ける穏やかな気候に恵まれました。 YOUTUBEでは、SATOさんのガレージ筋トレの様子、私のがんサバイバー筋トレ、秋に開催予定の「筋肉オフ会リターンズ」などについて一杯やりながら語り合っています。 15分弱ですので、お時間がある方はご覧くださいませ!!...
View Articleスポーツ三昧の日曜日!!
昨日もいつものように、ご先祖様に手を合わせ、ネブライザーで気管孔を潤し、公園でわんこと遊びながらの公園筋トレから1日が始まりました。 年明けから続いていた腹痛(胃痛、下痢)、頭痛もどうやら治まってきており、緑内障の目の具合も思わしくなかったのが睡眠時間を意識的にとるようにしたことで落ち着いてきているようです。思い過ごしも病のうちといったところで良かったです。...
View Articleがん罹患で悟った!?人生
「いっぷくからのありがとう」のリブログ「希林さんのできた訳」で記したように、ダイバダッタは、何かとブッダの邪魔をし、命さえ狙うやっかいな存在。でも、「ダイバダッタは自分が悟りを得るために難を与えてくれる存在」と悟ります。...
View Article2月1日は「緑内障」の視野検査日
2月1日は、眼科で緑内障の視野検査日。「がん以上に悪くなっているな」と自覚できるので、昨年末には眼底検査を受けましたが、画像上は大きな問題は無いとのことでした。とはいうものの日によって波が大きく、視界不良のこともあり不安をもっての受診でした。...
View Article”宇宙からの助け”
与えたものが、受け取るものそれが『宇宙の法則』 投げかけたものが返ってくる投げかけないものは返ってこない。 日々、やるべ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View Article『古希を迎えても動ける体!! 丹羽裕子さん』
昨日は、今月で古稀を迎え、2022年68歳にしてオールジャパンミスフィットネス優勝、世界選手権日本代表として活躍という丹羽裕子さんとお会いしてきました。 丹羽さんが活躍しているミスフィットネスは、今、ブームになっているボディフィットネス、ビキニといったカテゴリーのようにモデルのようなポーズをとるだけでなく、踊る、走る、跳ぶと言ったパフォーマンス審査を伴う難易度の高い競技なのです。...
View Article