Quantcast
Channel: BIGTOEオフィシャルブログ「筋トレが救った癌との命がけの戦い」Powered by Ameba
Browsing all 1735 articles
Browse latest View live

「在宅医療ガイド」と「残り2年の生き方、考え方」届きました。

【アルマさん】はい、そうです。当時、関本 剛先生は六甲病院で緩和ケア医をされていました。その後、お母さまの関本クリニックに移り院長就任直後の肺がん罹患だったと聞いています。「ちゃやまちキャンサーフォーラム」でお母様の関本雅子先生のお話を伺いましたが、改めて素晴らしいお話でした。...

View Article


気にしない!!

なにか夏からいきなりの冬到来ということで体調を崩しておられる方も居るのではないでしょうか。 私は、毎日、朝晩、元気!元気!!元気!!!と意味もなく唱えて、空元気を装っているのですが、今日は朝から今月2度目の気管孔からの出血から1日が始まりました。 (※ほぼ毎朝公園で会うお洒落なルーちゃん。)...

View Article


視界不良!!

急激に寒くなってきて空気も乾燥しているためか、気管孔の調子はイマイチ良くない。鼠経ヘルニアは相変わらずポッコン!押すとキュー!!。 それよりここ数日悩むのが近視+老眼+乱視+緑内障によるものと思われる見え辛さ。先日、購入した関本 剛先生の書籍『「残り2年」の生き方、考え方』を読もうとするのだけれどぼやける、焦点が合わないで疲れて読み進めない!!ブログも書き進めない。あ~、情けない!!...

View Article

「退院支援」は無いのだよ・・・

アルマさんの記事「退院支援」は無いのだよ・・・ ほんま、そうですわ。病院はセオリー通りの治療が終わると退院後の生活とか気管孔人間に改造されたうえでのメンテナンスのやり方とか結構放任主義と感じました。 まあ、日本でも珍しい特殊な手術を受け、前例も少ないし、現存されている同じような状態の患者さんには出会ったこともないから、ドクターも手術はするけどあとのケアまでは分からないのでしょう。...

View Article

げきてんくらぶ「The Robot」

今日は、朝に筋トレを済ませ、午後からは盟友SATOさんの舞台、げきてんくらぶ「The Robot」を見に行ってきました。 本人はボケ防止のためにやっていると言っていますが、なかなかなもの!!流石、還暦越えてもダンディSATOさん!! (※観劇終了後の集合写真です。) 【昨日の筋トレ】◎ワイドグリップチンニング 20回~1続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


公園筋トレ1000日

【山中鹿之助...

View Article

恩人がつなげてくれた縁

NY年齢不詳トレーナーMakihttps://ameblo.jp/makimed/さんと6年ぶりの再会を果たしました。初めてお会いしたのが、私のステージⅣの癌が発覚して入院する直前の2017年7月25日、今は亡き親友、笠松博次さんのホットリングのライブ会場でした。 (※博次の粋な計らいでステージ上のMasaruさんとがっちり握手!!手術の成功を誓う!!)...

View Article

4年ぶりのABBA忘年会!!

2023年が明けたかと思いきやもう今日から12月。今年も残すところ31日となりました。 今年はコロナが五類に移行し、3年以上続いた騒動に一応の幕引きがなされた形です。私自身も2017年のがん宣告以来、2021年以外、毎年恒例だった入院生活の無い2023年になりそうです!! と言う事で、昨夜は4年ぶりに開催されたABBA(尼崎ボディビル協会)の忘年会に参加してきました。...

View Article


「ハートフルマルシエ」

今日もいつもどおり5時半に目覚め、ご先祖様への御挨拶、ネブライザーのあと公園へ!!公園に行く気になることにありがとう!!ついでに昨夜は寒いにもかかわらず夜中に一度もトイレに起きなかった奇跡にありがとう!!...

View Article


「酒を飲め」「知らんがな」「やった方やで!」シャツ!!

大阪西成にある「スポーツジムB&F」に行ってきました!!B&Fと言えば、東の「サンプレイ」(故宮畑豊氏創設・現近藤賢司氏代表)に並び評される西の「B&F」(故「元・突然ガバチョ退場マン」塚本猛義氏創設)、日本の二大ボディビルジムなのです。...

View Article

2023年最後?の公園飲み会

年の瀬が迫るこの1週間、MAKIさんが帰国され6年ぶりの対面、尼崎トレーニングの忘年会、MIKIさんのフルート演奏が行なわれたハートフルマルシエ、そして今日の恐らく今年最後と思われるSATOさんとの公園飲み会と楽しいことが続いています。(※12月とは思えない暖かさ!!SATOさん、半そで!!)...

View Article

100歳!100歳!!今年の漢字は・・・

今年は、親族の中で二人の100歳が誕生した年でした。8月に大分の叔父が満100歳!!90代半ばまで山に出かけ、流石に今はそうはいきませんが、頭はボケることなくしっかりしているそうです。そして、今日は妻の母親が100歳の誕生日を迎えました。と言う事で私の今年の漢字は「百」です!!(笑)...

View Article

”膵臓がん末期の治療法確立へ新抗がん剤開発大詰め”

私が罹患している腺様嚢胞癌は、現時点において有効な抗がん剤がありません。そんな中、一番親しかった患者会の友人が「新薬の開発」を訴えながら旅立ちました。現時点においては私自身は今後、がんが進行しても化学治療を受けるつもりは続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

View Article


筋トレと日々のルーティーンは体調のバロメーター

...

View Article

『きっかけ』

何事も永遠には続きません。変化していきます。 鍛え上げた肉体も、加齢とともに消費期限が迫り衰えます。大谷翔平選手は自分の野球選手としての消費期限を10年と踏んでいるようですが流石です。多くの人は今の状況がずっと続くかのように錯覚して引き際を見失います。...

View Article


言霊・先祖供養・断捨離

今日は冬至。1年の中でいちばん昼の時間が短く、夜の時間がいちばん長い日で寒いとされる日です。世間ではゆず湯にはいったりするそうですが私はウエルシアで目についた「あいすまんじゅういちご」を買って食べました。そして、ジャンボ!ジャンボ!!年末ジャンボ販売最終日!!毎年、当たらないのに買い続けています。当たらないと分かっているけど、買わないと絶対に当たらない!からです(笑)。...

View Article

2023年のクリスマスは・・・

今年のクリスマスイブは、何でも数量限定のケーキを注文したとのことで、クリスマスプレゼントと奄美名産黒糖焼酎「れんと」を買って娘宅を訪問。 息子(娘婿)の手料理ランチをいただき、(私は、ラーメンとチャーハンくらいしか作れないので尊敬!!(笑))嫁と娘は飲めないので、ビールと「れんと」で「孫息子たちと飲むには、あと15年は生きないとあかん!!」などと思いながら、娘婿とのふたり忘年会。...

View Article


月ボ(月刊ボディビルディング)2月号

2023年も残すところあと4日!!ドキュ~ン!!時間が経つの早すぎ!!早いと感じる方が、がんの進行を時が追い抜いて高齢まで生きられるのかな??わからん! さてさて、2023年最後の月ボ(月刊ボディビルディング)2月号発売です!! ゴールドジムJAPAN CUPを中心にコンテスト情報、画像が満載です。...

View Article

『自分はツイている』と信じて生きる!!

『自分はツイている』と信じて生きる!! 【nanaさん】...

View Article

良いお年をお迎えください!!

大晦日です。2023年も残すところ数時間。ほんとに子供の頃の年末年始は結構楽しかったのだけれど、レコード大賞は光GENJIが取ったころから「何か違うやろ!!」と見なくなり、紅白は「視聴率が取れれば猫も杓子も出すのか?」と感じ出した頃から見なくなり、とんと正月を感じない今日この頃です。まあ、歳をとったせいか、レコ大も紅白も見たこと無い歌手、聴いたこと無い歌ばかりなんだけどね(笑)。...

View Article
Browsing all 1735 articles
Browse latest View live