↧
京橋筋肉ランチMTG「なんてでかいなん!!」
友人たちと久しぶりの外食を楽しんできました。関西に帰って来た途端のコロナ騒動勃発で友人たちと親交を深める機会は激減。2年半というマイナスの時間経過の間に会う事も出来ず、お見舞いにも行けず旅立った親しい友人は5人を数えます。 こんな生活、そろそろ終わりにしませんか!!...
View Article『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「ラリー・スコットのトレーニング」
『BIGTOEの筋肉物語』レビューメッカ オブ ボディビルディングのベニスカリフォルニアではなくユタ州ソルトレイクを選んだのは、伝説のファーストミスターオリンピア ラリー・スコットの教えを乞いたかっらから。ソルトレイクのYMCAで実際に見たスコットのトレーニングの記事レビューです。【師匠ラリー・スコット直伝 肩・腕のトレーニング】...
View Article『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「USA時代のバルクアップトレーニング」
『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「USA時代のバルクアップトレーニング」【USA時代のトレーニング(バルクアップ期)】ここでは、1984~1985年、アメリカ、ユタ州のBYU、チャンピオンジムでのトレーニングを紹介したいと思います。 1984年3月 LA経由にてユタ州ソルトレイク空港に到着。早速、寝袋と自転車を買い込み友人宅へ。時差ぼけの残る翌日よりトレーニング開始。ユタを選んだのは、ファースト...
View Article”強きにへつらい弱きを挫く日本人”
今、屁珍がやっている無差別殺人は止めるべき、私がもっと若くランボーだったら、バズーガー担いで、機関銃を脇に抱えてモスクワに乗り込んで止めてやりたいところ。しかし、隠居爺の日本人の分析は的を得ているように思います。寄らば大樹、長い物には巻かれろ。もっと自分の頭で考えましょうよ。
View Article筋肉バカの戯言「筋トレが出来る事への感謝とコロナとウクライナ侵攻」
今日も青空が広がる爽やかな朝の公園でした。昨日の背中と脚と腹に引き続き、今日は腕と腹のトレーニングをしてきました。 再発、転移への恐れが付きまとうがんサバイバートレイニーとしては、「トレーニング時の体の状態、心拍数、呼吸の回復状況を常にチェック」しながら行うのですが、今のところ大きな変化はありません。...
View Article『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「ミスター岡山を目指しての減量期トレ」
『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「ミスター岡山を目指しての減量期トレ」【ミスター岡山を目指してのトレーニング(減量期)】...
View Article『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「ミスター大阪、関西を目指してのトレーニング」
『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「ミスター大阪、関西を目指してのトレーニング」【ミスター大阪、関西を目指してのトレーニング①】...
View Article戦争を知らない人生
朝の公園。 桜はすっかり散り、いつのまにかハナミズキ、ツツジ、フジ、ナガミヒナゲシ、カタバミなどに置き変わっています。季節の移り変わりを感じる新緑と花の季節。1年で最も美しい頃かもしれません。GWには友とこれらの花の下でお酒を楽しみたいと思います。...
View Article毎日のルーティンと定期受診とスタバ
今日も早朝5時起きで、まず、ご先祖様に手を合わせ、ネブライザーで気管孔を潤してから近隣の公園へ。 公園では、持参した火ばさみでゴミ集めをしながらの公園筋トレです。雨天の場合を除いてはもう完全に毎日のルーティンになっていますね。 呼吸、心拍数の運動中の回復具合、トレ後の血圧、血中酸素濃度は安定を保っています。変わりなく筋トレが出来ていることに感謝です。...
View Article『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「トレイニー情報交換広場」②(11~20)
『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「トレイニー情報交換広場」②(11~20)当時は、FACEBOOKもYOUTUBEのツイッターもなく、筋トレのホームページも少なかったですね。双方向性のツールと言えば、掲示板でした。Teacupはまだ運営していますよね。11【高重量、低セット】 Q:「筋肉は破壊されるから発達するのか?...
View Article『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「トレイニー情報交換広場」③(21~31)
『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「トレイニー情報交換広場」③(21~31)21【赤筋と白筋】 Q:赤筋と白筋の割合で赤筋が多いと筋肉のつきが白筋の多い人より遅いのですか、 私は、小学校のときから長距離が得意で、長距離が得意な人は赤筋が多いと聞きます。...
View ArticleGW初日はファミレス筋肉MTG
GWスタート!!と言っても、癌罹患、治療で退職して以来、コロナ禍ということもあり毎日がGW生活のBIGTOEです。初日の今日は「公園筋肉MTG」の予定でしたが生憎の本降りの雨。...
View Article『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「バルクアップの為に重要な事」
『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「バルクアップの為に重要な事」やはり、ボディビルで一番重要なのはバルクアップ。...
View ArticleステージⅣのがんサバイバーでも障害者でも筋トレ出来るんや!!
2017年の「気管腺様嚢胞癌切除手術」、その後2年以上続く「コロナ騒動」、「癌の肺転移巣切除手術」で「ジムでのトレーニング」は近所の「公園の遊具を使ったトレーニング」に変わりました。...
View Article『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「筋力トレーニングの基礎知識」
『BIGTOEの筋肉物語』レビュー「筋力トレーニングの基礎知識」です。これだけ知っていればとりあえず困らないレベルのことが書いてあります(笑)。 【BIGTOEの筋力トレーニングの基礎知識】 トレーニングの知識の基本の基本です。あたりまえのような事ですが、スランプ、伸び悩んでいる時など案外このあたりまえの事を忘れたり、おろそかにしている事が多いようです。 《体造りの基本の基本》①...
View Article