↧
1993年、若かりしボディガー選手とBIGTOE動画
懐かしい動画です。 1993年のミスター大阪。 吉賀、現ガンカンジャーBIGTOEと現人気プロレスラーザ・ボディガーこと倉川選手。 四半世紀の年月が流れたのですね。 二人とも若かった!!ピチピチです(笑)。
View Article1993年ミスター大阪 BIGTOEのフリーポーズ動画
思えば、転職して台湾での仕事中に同じジムの後輩がミスター大阪で優勝したと聞き、帰国後、急遽、「俺も!!」とばかりにトレーニングを再開!! 入賞できなければ辞めようと思いつつ、半年の準備期間で出場した大会でした。結果は何とか入賞。次の年の優勝を誓った年でもありました。
View Article尼崎ボディビル同好会の忘年会に参加してきました!!
昨年秋からお世話になっている尼崎ボディビル同好会の忘年会に行って来ました!!日本マスターズの雄 森山さんを筆頭にみんな元気印を絵に描いたようです!!このグループでは50歳は尻の青い若手に属します。ビール、日本酒、焼酎、梅酒とたしなみながら2019年の反省と2020年オリンピックイヤーへの抱負を語り合いました!!しかし、皆さん、人間には寿命が無いと思っていますね!!(笑)
View Article1994年ミスター大阪でのBIGTOEのフリーポージング
1994年ミスター大阪でのBIGTOEのフリーポージングです。 台湾から帰国して、優勝を目指してトレーニングに励んでいたにもかかわらず結果は5位。 優勝は、山中 徹選手、準優勝は同じナニワボディビルクラブの川本 勝くんでした。悔しさをかみしめた大会でもありました。
View Article気管孔にキツイ季節到来!!そんな季節は・・・
急に寒くなってきましたね!! 寒くて空気が乾燥するこの時期は、私のような気管孔で息をしている人間にとっては、気管孔から乾燥した冷たい外気がダイレクトに肺に流れ込む為、肺炎になったり、気管内の痰が乾燥してしまうので危険な季節です。...
View Article1994年BIGTOE出場のコンテスト(YOUTUBE)
1994年ミスター大阪選手権大会の比較審査です。 (優勝の山中 徹選手と2位の川本 勝選手の比較!!川本君の腰高っつ!!) 1994年ミスター関西ボディビル選手権大会比較審査です。優勝は山中 徹 2位 川本 勝 3位 BIGTOE でした。 川本君とは、同じナニワボディビルクラブの所属。元体操選手で、北斗の拳のケンシロウに憧れてボディビルを始めたとか。...
View Article1994年 山中 徹 ・ 1995年 BIGTOE ・ 1996年 川本 勝
私のボディビル人生で最も熱かった頃の動画発見!! 1994年のミスター関西のファーストコール 1994年 ミスター大阪・関西優勝の山中 徹 選手の1996年大阪でのゲストポーズ 1995年 ミスター大阪・関西優勝のBIGTOEこと私の1996年京都でのゲストポーズ 1996年 ミスター大阪・関西優勝のナニワボディビルクラブの後輩 川本 勝選手のフリーポーズ をまとめてみました。...
View Article歴代ミスター&ミズ大阪(「BIGTOEの筋肉物語」より)
「BIGTOEの筋肉物語」を始めたのがあの伝説のボディビルダーマッスル北村氏が亡くなった2000年8月。 あっという間の2年でした。 2019年のボディビルもオフシーズンに入りあと2週間足らずで新しい年がやってきます。 そこでこれからしばらくの間、「筋肉物語」の記事をいくつか振り返ってみたいと思います。 まずは、歴代ミスター大阪、ミズ大阪です。 【歴代ミスター大阪優勝者】初 代 1967年...
View Article歴代ミスター&ミズ関西優勝者(「BIGTOEの筋肉物語」より)
関西選手権は、1974年から始まり45年の歴史を誇るオーバーオールのボディビル選手権です。大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀(一時、岡山も含まれた時もあります。)の選手によって競われます。また、関西の大会は、独特の声援と雰囲気があり盛り上がります。 【歴代ミスター関西優勝者】(写真提供:月刊ボディビルディング)初 代 1974年 石神日出喜 (兵庫)初代ミスター関西...
View Article歴代ミスター&ミズ東京(「BIGTOEの筋肉物語」より)
日本ボディビルのブロックコンテストで最高峰のコンテストは間違いなくミスター&ミズ東京です。東京への一極集中化に比例するように競技人口が多い事がその要因と思われます。歴代優勝者を見てもIFBBミスターユニバース末光健一選手、マスターズ世界チャンピオン小沼敏夫選手、80㎏級世界チャンピオン鈴木 雅選手、伝説のボディビルダーマッスル北村氏と錚々たる顔ぶれです。【歴代ミスター東京優勝者】初 代 1966年...
View Article歴代ミスター岡山(「BIGTOEの筋肉物語」より)
【歴代ミスター岡山】万寿小学校、倉敷東中学校、倉敷青陵高校と過ごした倉敷は私にとって思いの深い第2の故郷です。1985年は倉敷トレーニングプラザ所属でミスター岡山に出場。ミスター大阪、関西の先輩、故粟井直樹先生には大変お世話になりました。岡山県は大阪、東京に比してジムの数、競技人口は少ないですが、いい選手を輩出しています。 (※1985年ミスター岡山 左から鹿村選手、BIGTOE、大森選手)初 代...
View Article歴代JPCチャンピオン(「BIGTOEの筋肉物語」より)
【JPC ザ・コンテスト】★★★★★1995年にNABBAミスターユニバース、伝説のボディビルダー杉田 茂氏が、所属ジム、トレーニング環境に関係なく誰でも参加できるオープンなコンテストを目指して立ち上げたコンテストです。海外からプロボディビルダー、ハンディキャップを持つボディビルダー、パフォーマーなど多彩なゲストを招き、縛りのない魅力的な演出を展開しました。 【JPC...
View Article歴代ANNBBFミスター&ミズ日本(「BIGTOEの筋肉物語」より)
全日本ナチュラルボディビルディング連盟(ANNBBF)は、1954年関西 ボディビル協会の発足に始まり、全日本ボディビル協会、IFBB...
View Article歴代JBBFミスター&ミズ日本(「BIGTOEの筋肉物語」より)
【歴代JBBFミスター日本優勝者】(写真提供:月刊ボディビルディング)1955年、ちょうど私と同年齢のJBBF日本ボディビル選手権の歴代チャンピオンです。歴史、選手層、実績のどれをとっても名実ともに日本最高峰のコンテストでしょう。歴代チャンピオンの中には、伝説と言われるIFBBミスターユニバース優勝 末光健一氏、NABBAミスターユニバース総合、ショートマン優勝 杉田...
View Article歴代ミスター&ミズオリンピア(「BIGTOEの筋肉物語」より)
【歴代ミスターオリンピア】ジョー・ウイダーによって発足した世界最高峰のプロボディビルコンテスト。後にハリウッド俳優として成功し、カリフォルニア州知事として活躍したアーノルドの出現でボディビルの認知度は大きく高まった。 初 代 1965年 ラリー スコット①(ニューヨーク・アメリカ)第2代 1966年 ラリー スコット②...
View Article今年もお世話になりました。そして、少し早いですが新年明けましておめでとうございます。
年内のジムトレーニングは、27日の体育館トレーニングで終了しました。今日、大晦日は自宅での腹筋、ストレッチ、ヒンズースクワットを軽くやりました。忘年会も28日のナニワボディビルクラブOB会、29日のストロングデポ納会で終了です。...
View Article2020年はこう生きる!!
みなさん、元気ですか!!年が明けて早くも「3が日」が過ぎ去り、今日は5日です。 年をとったせいか、現役時代と比べて年末は、「もういくつ寝るとお正月(正月休み)」と言うワクワク感もなくなり、「レコード大賞」を観ても価値観の多様化が進みすぎて私にとっては初めて聴く歌ばかりでつまらない(笑)、「紅白」も同様の理由から観ないので、「ガキツカ」、「格闘技」、「サスケ」をはしごして過ごしました。(※箱根駅伝...
View Articleギター再開!!
今日ギターを引っ張り出しました。 2017年の入院手術前に医師から声を永久に失うことを告げられた後、「歌は歌えなくなってもギターは弾ける。」などと思ったものの、実際、退院後にギターを抱えると右肩が痛み弾く姿勢を保てない、右大胸筋がない胸にギターが当たって痛くて弾けないとことが判明。退院から2年近く経過した今日までギターを持つことはありませんでした。...
View Article