奄美大島上陸2日目の3月21日(火) 天気予報では梅雨に入って雨でしたが、二人の日ごろの行いが良いので1日中曇り!!しかも、奄美が故郷のSATOさんのお友達が車を出して迎えに来てくださいました。奄美の人は優しいのだ!!ツイてる!!そして有難い!! 《あやまる岬》奄美市笠利町須野682地球の丸さが目にとってわかるような水平線の大パノラマ。ナチュラル海水プール、公園、海辺で遊ぶには最高です!!気管孔の体で無かったら、服脱いで飛び込んでいたでしょう!!(笑) 《西郷南洲流謫跡(さいごうなんしゅうるたくあと)》鹿児島県大島郡龍郷町龍郷166西郷隆盛は井伊直弼の「安政の大獄」から逃れるため、奄美・龍郷への潜居を命じられ、1859年(安政6年)から3年余りを過ごしたという木造家屋が残っています。屋敷は石塀に囲まれ、入り口正面には勝海舟の碑文が刻まれた石碑が建っています。NHK大河ドラマ「西郷どん」で有名になったようです。訪れた日は、生憎の閉館日で中には入れませんでした。残念!!もし、奄美を再び訪れる機会があれば中も見てみたいものです。https://www.kagoshima-kankou.com/guide/11104 《お食事処 漁師料理「番屋」》龍郷町龍郷8-2 「番屋」は漁師料理の店で刺身、焼き魚、煮魚、海老•貝料理などの新鮮な海の幸を味わうことが出来ます。私は、お刺身定食をいただきました。マイウー!! 隣の席に座った背の高いハンサムな白人男性と美しい白人続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』