Quantcast
Channel: BIGTOEオフィシャルブログ「筋トレが救った癌との命がけの戦い」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1735

がん宣告から今日までのまとめ(12) 【私が実際に受けた治療と今後】

$
0
0
がん宣告から今日までのまとめ(12) 【私が実際に受けた治療と今後】◎外科手術(気管癌切除・喉頭部全摘出・永久気管孔作成)亀田総合病院(2017年9月)◎断端部・腫瘍床・リンパ節への放射線治療(原発巣再発防止目的)亀田総合病院(2017年11月)◎右肺部分切除手術(肺への転移巣切除・細胞検査の結果は腺様嚢胞癌)尼崎総合医療センター(2020年12月)◎サイバーナイフ(肺多発転移巣)神戸低侵襲がん医療センター(2022年7月)※2022年12月現在 サイバーナイフ治療後の経過観察中 【今後の事、再発、転移した場合】 ※現時点では腺様嚢胞癌に効果が実証されたものがない化学療法を受ける意思はありません。旅立った若き仲間がたどった道を見ているし、免疫力、体力をつけ、目標を持って活動するような健康的な生活をして無治療の方が長生きするかもしれないと感じるからです。実際に抗がん剤もせず、無治療で長生きしている人も居ます。あくまでも個人的見解です。 「腺様嚢胞癌」は何年経過しても再発、転移しやすいがんです。今後も出るという『覚悟』は必要でしょう。 以下は、今後に関する自身の考え、方針です。 ※低侵襲の手術、サイバーナイフなどで治療が可能なら「モグラたたき」になるがする。※不確実な化学療法はしない。※自分の「生命力」を信じて自然に任せて生き切る。※晩期治療は「痛み止め」だけ。「痛い」「苦しい」は避けたい!!※それまでは、筋トレで体力、免疫力を向上させ、筋肉から分泌されるという未知の抗がん物質「マイオカイン」に期待する。※なるべく体にいいと言われるものを食べる。納豆、豆類、ナッツ類、キノコ類、リンゴ、柑橘類、バナナ、プルーン、野菜類(人参、ブロッコリー)、発酵食品、発酵飲料、アルカリ性食品※がんのために禁酒したり、やりたいことを禁止したりはしない。ストレスになります。※精神的ストレスになる人とは付き合わない。※会いたい人に会い、会いたくない人には会わない。※やりたいこと、気持ちのいいことをする。嫌なことはしない。※「人間、必ずいつか死ぬ時が来る。」後悔しないように、やるべきことを決して先送りせずやるべき!※「筋トレ」は続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1735

Trending Articles