Quantcast
Channel: BIGTOEオフィシャルブログ「筋トレが救った癌との命がけの戦い」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1735

気道を広げるために再び長いエアウエイチューブに

$
0
0

先週は気管孔呼吸の不調でトレーニングをリタイア、ナニワOB会の直前も吸気の抵抗感、圧迫感が出て苦しい中、何とか出席という有様でした。呼吸が苦しくなるとそれを補おうと心臓がバクバクしてくるのですが、私の場合、心臓、肺を保護する第一肋骨、第二肋骨が切除されているので、手首や心臓に手を当てなくても胸の上部を目視するだけで脈を確認できます。すごいでしょ!!(笑)

そして、今日。病院での検査日は来週17日なのですが、前倒しして、受診してきました。やはり、気管の狭窄傾向と肉芽の影響が出ているようで、気管孔のエアウエイチューブをもう少し深い位置まで入れるために細くて長いものに変えて様子を見ることになりました。せっかく、異物であるチューブを短く出来たと喜んでいたのに「過ぎたるは及ばざるがごとし」の言葉通り、「短か過ぎるのも良くないのだ!!」ということが分かったことが前進だと考えましょう。

呼気の通り道である気管がここまで狭くなると、ちょっとしたチューブの角度、位置による抵抗、痰による抵抗で息苦しくなるのですね。いったん細くて長いチューブを深く入れ、慣れたら1ランク太いチューブに入れなおすとのことでした。

長いチューブを深く入れることで、空気の通り道は確実にキープでき、狭くなっている部位を広げることが出来ますが、内径が2mm小さくなることで通気量が減るために明日の筋トレはきついかもしれません。

しか~し、スロートレーニングと呼吸のコントロールで試行錯誤して完遂しマッスル!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1735

Trending Articles