本日、口腔外科での口の抜糸終了!!白板症の部分の細胞検査も陰性でした。痛みが取れて傷が癒えるまでもうしばらくかかるようですが、頭頸部外科の気管孔の肉芽の状況も現状維持とのことで、まずは一安心です。
「ビール飲んでもいいですか?」とドクターに聞きましたが、「OK」とのこと。こう暑くなると誘惑に負けそうです。今日は自重して明日いただくことにします。
明日は、雨が来る前に体育館でトレーニングを予定しています。
(背中)
○ラットプルダウン
○マシンローイング
※やはりメスが入っていない部位はパンプしますね。
(肩)
○マシンフロントプレス
○マシンサイドレイズ
○バックイクステンション
※肩は手術で可動域が大幅に小さくなっており、いろいろリハビリを受けましたが、効果がない部位です。可能な可動域、痛みのない範囲で血流アップを試みています。筋トレが奇跡を起こすのを期待しています。
(左胸と上腕三頭筋)
○マシンチェストプレス
※右大胸筋は骨から剥がされているため、腋を締めることでほとんど上腕三頭筋で上げています。大胸筋が生えてくることはありえないのですが、血流はありますから血流アップすることで多少なりとも機能回復の奇跡が起きるかもです。
(脚)
○レッグプレス
○レッグイクステンション
○スタンディングカーフレイズ
※肉体の衰えは脚からといいますし、脚は第二の心臓とも言われます。気管孔呼吸で心肺機能に制限が大きい中、40回という高回数で行なっています。心肺機能の向上が第一の目的です。バルクを失いたくないというビルダーマインドから1セットだけ高重量、低回数で実施します。
23日には、阿倍野区民ホールで開催されるCJBBFの大会を3年ぶりに観戦してパワーを頂こうと思います。
★あの時僕も若かった♪ Part4(40代の頃)