今日、「人生最後の電気式人工喉頭」が届きました。2017年9月に気管癌、喉頭部全摘出手術を受けた後、亀田総合病院の主治医の勧めで使ってみて即購入から5年半近く。 筆談に比して数段コミュニケーション力が向上しましたが、ガサツなもので落としたり、一度はうっかりトイレに水没させて大慌てで拾い上げて洗浄、消毒、乾燥するという事態も起こしました。なにせ75000円と私にとっては高価なアイテムなので(笑)。 そんなわけと経年劣化も手伝ってか、昨年あたりからスイッチボタンの接触が悪く話そうとすると振動しないことがしばしば起きていました。 自治体に申請すれば補助金が給付されるのですが、2台目は一定年数(私の地元では5年)が経過しないと受け付けてもらえません。(補助金の給付率は自治体により異なるようです)そんなわけで我慢の生活を続けていたというわけです。それも今日で解消!! 「人生最後?の電気式人工喉頭」続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』