Quantcast
Channel: BIGTOEオフィシャルブログ「筋トレが救った癌との命がけの戦い」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1735

スローブルガリアンスクワット15レップスを20レップスに!!

$
0
0

私はよっぽど能天気なのでしょう。

12日の亀田総合病院での大手術から5年目の記念日にMRI,骨シンチで異常なしとの判定、肺の多発転移がんもサイバーナイフで消滅しつつあるとの判断中、原因不明の肩甲骨下から腎臓あたりの痛み、鎖骨から首の後ろにかけての痛みも消え、身体も軽く感じるほど好調です。

 

主治医からは「ACCはしつこいからいつまた顔を出すかわからない。5年から10年の生存率がぐっと落ちるから油断は禁物。今後も定期的に検査をしながら対応していきましょう。」と釘を刺されましたが、自分では「もしかしたら、完解の無いACCを完解に持っていけるのではないか?」と思ったりもしています(笑)。

 

主治医「亀田病院のドクターキムサブ」、担当医のT先生、産業医科大学がん専門医佐藤先生に報告すると返信が来ました。

 

サイバーナイフの効果、良いですね。周囲肺への影響も現時点ではほとんどないので、体への負担はほとんどないと思います。また何かございましたら、ご連絡ください。』

 

『お久しぶりです。もう5年経過しましたね。経過中の新規病変や追加治療があり、おっしゃる通りまだ油断はできずに体調管理と経過観察は必要でしょうが、ひとまずの一区切りということで。おめでとうございます。今更僕に言われるまでもないでしょうが、闘病以上にこれからも人生をお楽しみください。

 

『うれしいご報告ありがとうございます。たしかにすごく縮小していますね。もちろんサイバーナイフの効果もありますが、吉賀さんの場合、なにより筋トレによるマイオカインと免疫力の威力だと感じます。良かったですね!』

 

ますます、パワー出てきました!!

 

今朝の公園筋トレ。スローブルガリアンスクワットではセット数は増やしたくないので1セットを充実させるべくレップスを15回から20回に増やしました。4秒で下ろし、4秒で上げて1回。限界に近くなると尻にジリジリと痛みを感じます。

 

歩行練習➡階段上り下り➡踏み台昇降運動➡ヒンズースクワット➡ブルガリアンスクワット➡フローブルガリアンスクワット。ゆっくりながら着実に体力アップしてきています!

 

明日の目覚め時の尻の筋肉痛が楽しみです!!

 


(※術後5年、転移2度のステージⅣ、67歳の体には見えない?右胸は隠しています。)

 

(※東京の友人が心配して障害者マークを送ってくれたのでカバンに着けて電車に乗りますが、席を譲られたことありません😢

 

(※今日の取れ高。あいかわらず多い尼崎の公園のごみ。気持ちのいい綺麗な公園にしましょう!!)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1735

Trending Articles