≪なぜ筋トレなのか?≫
今の早朝公園筋トレの目的は、『自分の意志で変えられ、効果が目に見える筋肉を鍛えること』ですが、同時に『心肺機能を向上』させ、『血流量を増やすことで体の隅々まで広がる毛細血管を発達』させ、『マイオカインに期待』し、『免疫力を向上』させます。
『嫌な事、避けたい人、ストレスになるものすべて忘れて』、『無』になれます。生きている限り、体を動かすことが健康につながると信じています。
医師からは『手術と放射線治療で免疫力が落ちているうえ気管孔呼吸なのだから風邪やインフルエンザ、もちろんコロナには要注意』と釘を刺されているにもかかわらず、思い起こせば・・・
ガンになる前の10年以上、ステージⅣの癌宣告での大手術後の4年も、風邪一つひかないし血圧も120-80前後を保っているのは、筋トレ習慣の成果かもしれません。
「癌になったじゃないか。」と言われそうですが、手術、放射線治療からの退院後は癌罹患の原因と思われるストレスを一掃したので今も生き延びているのかもしれません。
朝から筋トレで一歩だけ上の、普段よりちょっとだけハーハー、ドキドキを楽しみます。今朝も朝の空気は少し冷たいけど、気管孔で大きく深呼吸すると超気持ちいいですよ!!朝、筋トレをすることで1日が充実したものになります。公園筋トレのバリエーションも増え今年は腹の引き締めも出来そうです!!
今日も普通に生きていることに、生かされていることに感謝!!
早朝公園筋トレの後は、家族と仲間と笑顔で今を楽しみマッスル!!
≪筋トレ経験がないサバイバーさんへ≫
同じがんサバイバー、一般の方にも『筋トレ習慣のススメ』を提言したいのですが、私のように元ボディビルダーで筋トレのメソッドを熟知している人間ならともかく、若い頃からの筋トレ習慣がない人には、
◎具体的に何をどうすればいいのかわからない。
◎どれくらいの頻度、強度でやればいいのかわからない。
◎やってみたけど続かない。
などの理由でどうも敷居が高いようです。
「筋トレはハードにやらないといけない」とか、「有酸素運動にしても教科書通りに一般人を対象にした心拍数120以上を保ち20分以上」とか、未経験者、がんサバイバー、基礎疾患持ちには出来ないであろうことをやらなけれならないと思い込んでいるようです。
今の自分の状況に応じて、今が0なら1を目指せばいいのです。無理は無駄です!!習慣化すれば毎日食事をするのと同じなんです。
≪オミクロン?≫
マスコミは何を騒いでいるのか?『コロナ収束の使者』、間もなく収束の向かうだろうと私は思っています。ニュースもワイドショーも飽きてきたのでコロナについては重症者数と死亡者の推移を確認するだけで充分と分かったのでチェックするのは必要最小限にしています。人生の貴重な時間が、電気代がもったいない!!
【大石邦彦CBCアナウンサーが深掘り解説】
『接種する前に必ず見て下さい!12歳未満へのワクチン接種は必要か?』
成人は自分の判断と言う事になりますが、未成年、ましてや12歳未満の子供たちへのワクチン接種には親の重大な責任が伴います。家族で子供は5歳未満なので心配していませんが、もし、接種となれば私は現段階では100%反対です。